WORKSHOP INFORMATIONワークショップ案内

【開催終了】FES入門&ミニレクチャーオンライン講座:緊急時、危機に役立つフラワーエッセンス

日程2023年11月29日

ブランド

費用3,160円

講師吉⽥ 絵美

資料

コース内容

FES入門&ミニレクチャー:緊急時、危機に役立つフラワーエッセンス


ヤロー環境フォーミュラで有名なFESフラワーエッセンスのZoomオンラインセミナーです。

■日程:2023年11月29日(水)10:30~12:30
*日程の難しい方は、開催日までにお申し込みいただければ、録画受講も可能です。(期間限定)

【講座内容】
FES( Flower Essence Society )では、これまで日本、そして世界中で起きた自然災害などの危機に際して、世界各地で支援活動をおこなうプラクティショナーと共に災害救援サポート活動 ( Worldwide Donation Program ) を行ってきました。
緊急、危機の際には、より一層に花たちの癒しの恵みの素晴らしさを力強く感じ、またそこから深く学ぶことができます。最も必要とされている時に、最も素晴らしく働く自然界のパワー。そして、その力を通じて高い慈愛、光と強さにあふれる魂の声を私たちの中に見出すことができます。
自然災害だけでなく、突然のアクシデントや、いざという時の心とからだの支えになるFESフラワーエッセンスとその効果的な使い方をご紹介します。

1.FESフラワーエッセンスの基本理論       
2.危機の時代に生まれ、発展するフラワーエッセンス
3.緊急時、危機の時に役立つフラワーエッセンス  
4.エッセンスの使用方法
・基本的な使い方
・応用テクニック〜緊急時および状況に応じた方法



講師紹介 吉⽥ 絵美(よしだ えみ)
フラワーエッセンス普及協会スタッフ/フラワーエッセンス・アドバイザー/自然療法ケアサロン・スクール「光の花自然療法所」主宰/フラワーエッセンス・プラクティショナー/自然療法士。2011年から普及協会スタッフとして従事、前代表 鵜飼三十世に師事。2013年、2016年FESインテンシブセミナーにスタッフとして参加。2016年、台湾 FES総輸入代理店 LotusPass招聘講師として前代表と現地セミナー講師をつとめる。フラワーエッセンス、アロマセラピー、ハーブ療法、心理療法、エネルギーワークなどを用いて、身体、心、エネルギー(気)の全体のバランスを整え、より良く生きるためのサポートをおこなう。


■講座費用:3,160円(税込)

■定員:50名

参加者特典11/29(水)~12/6(水)の期間にご注文、ご入金を頂いた方は、FESフラワーエッセンスが20%OFFにてご購入いただけます。(一部割引率に違いがございます。)発送は土日祝日以外の平日、ご入金を確認次第の発送となります。


ぜひご受講をお待ちしております!

お申し込み方法につきまして ■卸でのご契約をいただいておりますお客様は下記卸サイトのワークショップページよりお申し込みをお願いいたします。
卸売専用ショップ_FES入門&ミニレクチャーオンライン講座:緊急時、危機に役立つフラワーエッセンス_お申し込みページ

■個人(一般)のお客様はページ上部の「このワークショップに申し込む」ボタンよりお申し込みをお願いいたします。


キャンセルポリシー、その他について

【キャンセルポリシー】
お申込・ご入金後のキャンセルにつきましては、以下のとおりキャンセル料を申し受けますので、予めご了承下さい。
・ライブ配信初日の2週間前まで・・・全料金の20%(80%分を現金にてご返金致します。)
・それ以降・・・全料金の50 %(50%分を現金にてご返金致します。)
・ライブ配信当日・・・全料金の100%
※お振込みにてご返金の場合、振込手数料はお客様負担とさせて頂きます。
※カードでお支払いのお客様に関しましては、キャンセル料の他に5%のカード手数料を頂くことになりますのでご了承下さい。
●弊社都合による開催中止のキャンセルポリシーにつきましては、お申し込み後にお送りいたしますご案内メールをご確認ください。

【その他】
・お申込み頂いた方に、ご案内メールを後日お送り致します。
・ご入金後の確認のご連絡等はしておりませんので、ご了承下さい。
・お振込み手数料はお客様のご負担とさせて頂きます。
・定員に満たない場合は中止となる場合がございますので予めご了承ください。
・個人情報は講師と共有する場合がございますので何卒ご了承下さい。
※参加者の質問数や講座の流れ、制約上全ての内容を扱えない場合がございます。予めご了承ください。
※講座の流れによっては、内容・時間は変更になる場合がございます。

FESにて開催されたこれまでの受講生からの感想

・フラワーエッセンスを⻑く学んできましたが、改めて基礎的な、全体的なことを学ぶことは楽しく、やはりフラワーエッセンスを好きだなということ、そしてそれを実践して伝えることを改めてやっていきたいと思いました。また、フラワーエッセンスのひとつひとつの解説の中で、植物観察の⼤切さと⾯⽩さを改めて感じました。吉⽥先⽣が、実際にパトリシアさんやリチャードさんからの⾔葉や、現地の⾃然の様⼦を伝えてくださったことも貴重な学びだったと思います。吉⽥先⽣の暖かさと芯のつよさを感じながら、フラワーエッセンスをともに愛する皆さんとよき学び、分かち合いの時間をいただきました。ありがとうございました!これからきっとフラワーエッセンスの時代がくると思っています!その仲間がたくさんいることを感じられる機会にもなりました。(M.Uさんより)

・ハンドブックを眺めたり、直感でエッセンスを選ぶことが多かったのですが、講座のスライドやワークを通して、更に深く学ぶことができました。植物観察で感じたことのシェアなども、さまざまな意⾒や視点で考えられて沢⼭の気づきがありました。フラワーエッセンスの飲んだ⽅の症例のお話も参考になりました。先⽣が調合したトリートメントボトルが送られきて、講座中に⼀体何のエッセンスが飲んで感想をシェアするレッスンの回もあり、ドキドキしましたがライブ感があってとても楽しい学びの時間でした。吉⽥先⽣のお⼈柄などがとてもよく、講座も沢⼭の学びがあり、症例のお話も参考となるものばかりでした。講座期間中は⾃分の中でもさまざまな変容が起こっていて、仕事も変わったり⼤きな出来事がありました。そのなかで気になるエッセンスを⼿にとるうちに、雰囲気が柔らかくなったねと⾔われたことも⼤きかったです。フラワーエッセンスが結構謎なものだということもあったのですが、体系的に理解が得られ良かったです。⾃分の感じた感情の変化なども否定せず、受け取っていきたいと思いました。(M.Aさんより)

FESについて

FES Quintessentials(クイントエッセンス)は、リチャード・キャッツ、パトリシア・カミンスキー夫妻が経営するFlower Essence Servicesにて製造されています。

FESは1979年に設立され、米国、カリフォルニア州のシエラネバダ山脈の山麓に本部があります。そこは花崗岩がきらきら輝く山頂と清流、そして金の混じった水晶の産地として知られています。

研究教育センターであるテラフローラは、27エーカーの広さで有機栽培の花畑や池など自然環境豊かであり、夫妻の住居とFESスタッフが働くオフィスもここに設置されています。

過去40数年間にわたりFESは、植物のエーテルエネルギーレメディの分野において先駆的な役割を果たし、その品質と効果から国際的な評価を得てきました。FESは、多くの世界中のプラクティショナーの入念なリサーチと検証を経て発展してきました。

現在では世界55カ国以上の国々で専門家をはじめ、多くの一般の人々に使用されています。

また、非営利団体であるFlower Essence Societyは、自然環境の保護と発展、フラワーエッセンスに関する最新の研究、およびプラクティショナートレーニングなどの教育プログラム、出版物の発行などの活動が行われています。

日本では、1998年にフラワーエッセンス普及協会がFESと提携し、FESの全面的な協力のもとでFESフラワーエッセンスの普及とともに、教育活動、臨床研究などの活動を展開しています。